『ドラゴンクエストⅪ(ドラクエ11/DQ11)』の「ダーハルーネの町」に登場するボス《ホメロス》に関する攻略情報まとめです。
ボスの落とすアイテム、獲得経験値やゴールド、行動パターンや対策、必勝法まで詳しく解説しています。
ボス情報06:『ホメロス』攻略
知略に長けたデルカダール王国の軍師だけあって、かなりの強敵。
油断していると全滅させられてしまうので注意しよう。
『ホメロス』の基本データ
HP | 経験値 | ゴールド |
---|---|---|
630 | 2,000Exp | 2,000G |
『ホメロス』の行動パターン
行動 | 種類 | 効果 |
---|---|---|
通常攻撃 | 打撃 | 約60〜69ダメージ |
ソードガード | 特技 | 武器ガード率アップ |
マホトーン | 呪文 | 全員の呪文を封じる |
ドルマ | 呪文 | 約40ダメージ、暴走すると約55ダメージ |
『ホメロス』の特徴と攻略法
主人公、シルビア、セーニャ、ベロニカの4人で挑むことになる。
ドルマ対策
ホメロスは、【マホトーン】でこちらの呪文を封じてくるので注意が必要。
さらに、「マホトーン」の後に唱えてくる「ドルマ」は必ず暴走し、与えるダメージは60を超えてくる。
「マジックバリア」でのダメージ軽減や、こちら側の「マホトーン」で対策できるので覚えておこう。
まだ回復呪文や特技が乏しい段階なので、事前に「上やくそう」を大量に持って挑むと安定しやすい。
呪文を封じられてしまったら
【マホトーン】によって呪文を封じられた場合は、シルビアの【火ふき芸】で攻撃しよう。
セーニャはLv16で【ベホイミ】を覚える。LV16まで育成しておくと、戦闘が格段にラクになるぞ!
おすすめパーティーと推奨レベル
推奨レベル:14〜16
編成 | 役割 |
---|---|
![]() |
《ホメロス》の攻撃は強力なので、無理は禁物。「上やくそう」や【ホイミ】などで味方を回復させつつ、隙を見てダメージを与えていこう。上やくそうは、サマディー城下町などで1個36ゴールドで売っているぞ。 |
![]() |
【バイシオン】でアタッカーのの攻撃をサポート。【マホトーン】で呪文を封じられた場合は、【火ふき芸】などで臨機応変に攻撃しよう。 |
![]() |
セーニャは回復に専念して良い。余裕ができれば守備力を上げる【スカラ】などを味方に使うことで、直接打撃のダメージを軽減することができる。もしもMPが切れた時のために、「上やくそう」を持たせておくとより安定する。 |
![]() |
【マジックバリア】を使用し、《ホメロス》の使用する呪文【ドルマ】のダメージを抑えていこう。約30ダメージまで【ドルマ】の威力を抑えられるぞ。一応【ルカ二】が効果的に働くが、3〜4割ほどしか効かないのでオススメはしない。 |
・主人公の「おすすめスキルランキング」とスキルパネル一覧表
・カミュの「おすすめスキルランキング」とスキルパネル一覧表
・ベロニカの「おすすめスキルランキング」とスキルパネル一覧表
・セーニャの「おすすめスキルランキング」とスキルパネル一覧表
・シルビアの「おすすめスキルランキング」とスキルパネル一覧表
隣接マップ
・「ダーハラ湿原〜ダーハルーネの町(船を入手)」ストーリー攻略チャート
・『ダーハラ湿原』攻略マップ(出現モンスターとアイテム一覧)
・『船』で行ける場所、回収可能なアイテム情報まとめ
・全10種類の「最強武器」一覧と各キャラの「最強装備」入手法
・全モンスター726体(出現場所/経験値/ゴールド/落とすアイテム)情報まとめ
・『転生モンスター』の出現場所一覧と落とすレアアイテム情報まとめ