ボス攻略:魔竜ネドラ・邪
『ドラゴンクエストⅪ(ドラクエ11/DQ11)』の「シケスビア雪原(クリア後)」に登場するボス『魔竜ネドラ・邪』に関する攻略情報まとめです。ボスのHPや獲得経験値、ゴールド、行動パターンや対策、必勝法まで詳しく解説しています。
『魔竜ネドラ・邪』の基本データ
ドロップアイテムは、「魔竜のたましい」
HP | 経験値 | ゴールド |
---|---|---|
属性耐性 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
『魔竜ネドラ・邪』の行動パターン
3回行動
行動 | 効果 |
---|---|
通常攻撃 | 約250ダメージ |
おたけび | 全体に1ターン休み |
闇の炎 | 全体に約110ダメージ |
グランドプレス | 全体に約220ダメージ |
やけつく息 | 全体をマヒ状態にする |
ギラグレイド | 全体に約210ダメージ |
『魔竜ネドラ・邪』の攻略法
推奨レベル:65
クリア後にクレイモラン城の「シャール」に話を聞きにいくと出現するようになる。
ネドラの行動パターンは、「やけつくいきorおたけび→通常攻撃」or「闇の炎→ギラグレイドorグランドプレス」というパターンになっている。
状態攻撃への対策は必須となる。
圧倒的攻撃力!
毎ターンのように行動不能にしようとしてくる上、「ギラグレイド」や「グランドプレス」といった全体攻撃が厄介だ。
炎属性耐性とマヒ耐性ある「パピヨンマスク」などの装備をできるだけバトルメンバー全員に準備させたいところ。
やけつくいきとおたけびは、セーニャのキラキラポーンで防ぐことができる。
主な戦い方
【マヌーサ】は低確率で効くが、敵の行動が3回行動なのですぐに切れてしまう。
「風、雷、光」以外の属性攻撃は耐性を持っているため効きづらく、【ルカニ】は有効なので、「ばくれつきゃく」など打撃重視で攻めていくと良いだろう。