ウマレース情報まとめ
このページは、ドラゴンクエストXI(ドラクエ11)の「ウマレース」に関する完全攻略ページ。ちいさなメダル無限増殖方法!ドリフトやロケットスタートを駆使して、最高峰のレース「プラチナ杯」や「ブラック杯」の優勝賞品一覧もあります。
ウマレースの参加方法
「サマディー城下町」でレースに参加することができる。
参考情報:
『サマディー城下町(王国)』施設一覧と入手可能なアイテム(発生するクエスト)
ウマレースの基礎知識
ウマレースの基礎知識をマスターして、伝説のジョッキーを目指そう!
ダッシュのコツ
「R2ボタン」はタイミングよく押す必要はなく、基本的に押しっぱなしで大丈夫。
ダッシュを続けていると、最大3段階まで速度が上がる。
ドリフトのコツ
ダッシュ中のカーブや小回りを利かせたいときに有効。
ついやってしまいなのが、ドリフトボタンの連打だが、これはNG。
実はドリフトは、押しっぱなしでも有効になる。ドリフトの有効時間をしっかり見極めて、無駄に連打しないよう心がけよう。
スタミナ回復をとる
緑に光る「スタミナ回復」を取ることで、ダッシュゲージが回復して「ダッシュ」を連発できるようになる。
ダッシュするとかなりスピードが早くなるだけでなく、スタミナゲージが切れると息切れして急激に遅くなるので、スタミナ回復を取れるようなライン取りを意識しよう!
ただし、上位レースなどよりシビアな時は、スタミナゲージは、0ギリギリでゴールするのが理想。スタミナマネジメントが要求される。スタミナゲージに余裕がある場合やゴール直前などは、スタミナ回復を無視してライン取り重視することで最速ラップを狙いたい。
コース取りの重要性
レースゲームの基本は、アウトインアウトだ。
カーブを曲がるときに、ドリフトを駆使しながら、「外側→内側→外側」と最短距離で走り抜けること。走行ラインをしっかり意識しないと、遠心力が働くためカーブを曲がりきれずコースアウト。大幅なタイムロスに繋がってしまう。
ロケットスタート
隠し要素として、カウント0になる直前にダッシュコマンドの「R2」ボタンを押す続けるロケットスタートをかけることができる!
ロケットスタートに成功すると、開幕からダッシュ状態で他の馬より早く走り出すことが可能になる。マリオカートが得意な人なら難なく成功するだろう。
レース中に出てくるアイテムと障害物
かぼちゃ
ダッシュでぶつかることで、前にいるウマを妨害できる。
かなりタイミングが難しいので、自分が壁に当たらないよう当てる時の角度を考えながら撃つと良い。
ぬかるみ
減速+スタミナゲージ消費する。
万が一入ってしまった場合は、ドリフトやダッシュボタンで切り抜けよう。
ジャンプ台
ジャンプして障害物を回避したりできるので、コースによってはプチショートカットを狙える。
ジャンプ台に乗るとスタミナゲージが若干回復する恩恵もあるが、急カーブやS字カーブのライン取りを重視する場合は、避けて走った方が若干早い。
「優勝賞品リスト」難易度:ふつう
レース名 | 参加費 | 賞品/2回目以降 | 優勝タイムの目安 |
---|---|---|---|
ブロンズ杯 | 100G | スライムピアス てっこうせき |
1:15.00 |
シルバー杯 | 250G | 聖騎士のよろい/きんのこうせき | 1:14.00 |
ゴールド杯 | 500G | メタスラヘルム プラチナこうせき |
1:15.00 |
プラチナ杯 | 2,000G | ガイアのハンマー(イベントアイテム) ミスリルこうせき |
1:11.00 |
ブラック杯 | 5,000G | しんぱんのかぶと、しんわのよろい ヒヒイロカネ |
1:08.00 |
「優勝賞品一覧」難易度:むずかしい
レース名 | 参加費 | 賞品/2回目以降 | 優勝タイムの目安 |
---|---|---|---|
ブロンズ杯 | 200G | きんのブレスレット てっこうせき2個 |
1:10.00 |
シルバー杯 | 500G | 会心のカード きんのこうせき2個 |
1:06.00 |
ゴールド杯 | 1,000G | 古武道のツメ プラチナこうせき2個 |
1:05.00 |
プラチナ杯 | 4,000G | 天馬の大剣 ミスリルこうせき2個 |
1:08.00 |
ブラック杯 | 無料 | きせきのネックレス ヒヒイロカネ2個 |
1:04.40 |
「きせきのネックレス」を装備すると、なんと転生モンスターの出現率がアップするという特殊効果を得ることができる!世界中の希少モンスターからレアアイテムを集めたいのであれば、ウマレース攻略は避けては通れない道となるだろう。
ちいさなメダルを無限に増やす方法
ウマレースを難易度「むずかしい」のブラック杯まで進めると、なんと参加賞として「ちいさなメダル」を毎回もらうことができる!!
これにより、ちいさなメダルをフルコンプして、100枚で交換可能な「勇者の盾」や、ゲーム中最強クラスの武器・防具である「メタキン装備辞典」のレシピブックを入手することが可能になる。
参考情報:
『ちいさなメダル』全110枚!メダルスタンプの景品アイテム集
特別称号『伝説のジョッキー』
すべてのレースを制覇すると、「伝説のジョッキー」の称号をもらえる。
関連リンク:すべての『トロフィー』が判明!称号と獲得条件一覧(PS4版)
参考プレイ動画
初期の動画なのでタイムはそこまで速くないですが、『ブラック杯』初優勝したときのプレイ動画です!
コースの特徴や走り方の参考にどうぞ。