ドラゴンクエスト11(ドラクエ11)で、ちからのたねを最速で集める方法についてまとめました。
究極の攻撃力を手に入れたい方は参考にどうぞ!
ちからのたねの集め方
下準備
ドロップ率アップ装備を揃える。
あるのとないのとでは効率の良さが段違いなので必ず揃えておこう。
名もなき島(地図左下の島)へ
「白の入江」から船で南に行き、地図南西にある孤島「名もなき島」に向かう。
「ブラウニー・邪」の狩り方
パーティーメンバーを、ドロップ率アップ装備にした「マルティナ・カミュ・セーニャ・ベロニカ」にして、ひたすら《ブラウニー・邪》を倒す。
しばしば同時に出現する《トロルボンバー》や《おにこんぼう・邪》もレアドロップが「ちからのたね」なので、気にせず倒してしまって問題ない。
《サイクロプス・邪》は、ちからのたねを落とさないので無視しよう。
参考情報:
・全モンスター726体(出現場所/経験値/ゴールド/落とすアイテム)情報まとめ
・『転生モンスター』の出現場所一覧と落とすレアアイテム情報まとめ
・全10種類の「最強武器」一覧と各キャラの「最強装備」入手法
よくある質問
ちからを上げるキャラは誰が良い?
カミュが一番良い。
理由は、【ぶんしん】で最大火力を出しやすいのと、ブーメランスキルの【デュアルブレイカー】のダメージ倍率が優秀だから。
何匹ぐらい倒せば良い?
カミュの攻撃力を999になった時に、ブラウニー・邪の倒した数が約1,400匹。
時間にするとだいたい8時間ぐらいかかる計算になる
攻撃力999以上にする意味はある?
武器装備時に攻撃力が999になっていれば、それ以上強くならない。ちから870ぐらいあれば、強力な武器を装備すれば攻撃力が999に到達するぞ。予備知識として、攻撃力が999になっていれば、ゾーンに入ってステータスが上昇してもダメージは上昇しない
楽なやりかたは?
PS4版の場合、L2ボタンが○ボタンと同じ動きをするので、片手で作業できる。
3DS版の場合は残念ながら両手がふさがってしまう。テレビや動画などを見ながらのんびりやると良いかもしれない。
その他気をつけるべきこと
どうぐぶくろの「ちからのたね」は、99個以上貯まらないのでこまめに使いましょう。
99個を超えた分はキャラクターの所持アイテムに入るが、いっぱいになると超過分は消滅する。
おすすめリンク
ドラクエ11/ドラゴンクエストⅪの攻略記事、『GameAI』総力特集!
3DS版特集
- Sランク最強『メタルヨッチ』の入手方法と「時渡りの迷宮」攻略情報
- 『時渡りの迷宮』入手可能な「冒険の書の合言葉」と階層一覧
- 『冒険の書の合言葉』全クエスト攻略リスト
- カジノの「ルーレット」や「メビウスの盾」で大量のゴールドを稼ぐ方法(3DS版)
モンスター
経験値・ゴールド
- 「序盤〜終盤」メタル系モンスター出現情報と倒し方まとめ
- たった20分で経験値100万Exp!Lv.99まで最速レベル上げする方法
- メタル系以外で超高速レベル上げ!「経験値&ゴールド」を荒稼ぎする方法
- 効率の良いゴールド稼ぎ情報!7つの金策
装備
ふしぎな鍛冶
- 『ふしぎな鍛冶』で大成功させるコツ!+3装備の作り方
- 『ふしぎな鍛冶』全115種類のレア素材と入手方法まとめ
- 『レシピブック』入手場所一覧と生成可能な装備品まとめ
- 「ぬすむ」の成功率を上げる4つのテクニック!
- 黄金の宝箱をボロボロ落とす!「ドロップ率をアップさせる装備」と入手方法まとめ
スキル・呪文
ちいさなメダル
その他
キャラ別・徹底攻略
各キャラの最強装備 | |
---|---|
『主人公/勇者』の最強装備を入手する方法 | 『カミュ/盗賊』の最強武器を入手する方法 |
『セーニャ/僧侶』の最強装備を入手する方法 | 『ベロニカ/魔法使い』の最強装備を入手する方法 |
『シルビア/旅芸人』の最強装備を入手する方法 | 『マルティナ/武闘家』の最強装備を入手する方法 |
『ロウ/賢者』の最強装備を入手する方法 | 『8人目の仲間』の最強装備を入手する方法 |
ストーリー
攻略チャート | |
---|---|
1. プロローグ〜神の岩 | 2. デルカダールの丘〜デルカダール神殿 |
3. ホムラの里〜サマディー地方 | 4. ダーハラ湿原〜ダーハルーネの町(船を入手) |
5. グロッタの町〜ユグノア城跡 | 6. ソルティコの町〜ナギムナー村 |
7. 海底王国ムウレア〜プチャラオ村 | 8. まほうのカギ入手後〜命の大樹 |
9. 魚の姿〜8人目の仲間加入 | 10. 8人目の仲間加入後〜シルビア再加入 |
11. シルビア再加入後〜マルティナ再加入 | 12. マルティナ再加入後〜カミュ再加入 |
13. カミュ再加入後〜天空のフルート入手 | 14. 天空のフルート入手後〜勇者のつるぎ入手 |
15. 勇者のつるぎ入手後〜エンディング | 16. 通常クリア後〜真・エンディング |
DSもエルボタンがAボタンと同じ役割なので片手でできます
楽しい?