ドラゴンクエストⅪ(ドラクエ11/DQ11)で追加された、覚醒状態の『ゾーン』。レアアイテム「きせきのしずく」で強制突入も可能です。さらに、同時に複数人がゾーン状態になることで、仲間との『連携技』を使用できるようになります!
ゾーンとは
ゾーンとは、一流のアスリートにあるとされる、極限まで「集中力が高まった状態」のことを指す。
ゾーンに突入すると、キャラクターが青いオーラに包まれて、戦闘能力が一時的にアップする。
▲複数の仲間がゾーンに入ると、戦力が大幅アップだ!
上昇するパラメータとしては、
・ちからと身の守りが1.2倍
・「会心の一撃」率が大幅上昇
などがある。
ゾーンの突入条件
戦闘が長引いたり、大ダメージを受けたりすると突入しやすい。
▲仲間キャラを強制的に「ゾーン」状態にすることができるため、ボス戦で「れんけい」技を使用したいときに重宝するアイテムだ。大ボスに備えて温存しておきたい
ゾーン中のみ使用可能な「れんけい」コマンド
ゾーンに入ると戦闘能力が上がるだけではなく、仲間と協力して放つ『れんけい』技を繰り出せるようになる。
・覚えている呪文や特技
・ゾーンに入っている人数
によって、使用可能な『連携技』は変化する。
つまり、スキルパネルで「連携技」に必要な特定の特技は早めに解放した方が、ボス戦を有利に進めることができるようになる。
強敵を瞬殺するほどの威力を持つ「連携技」は、2人技〜4人技まで存在するぞ!
ゾーン状態はいつ解ける?
「れんけい技」を使用するか、6〜8回行動するとゾーン状態が解ける。
モンスターもゾーンに入る
味方だけでなく、モンスターも『ゾーン』に入ることがある。倒しそびれたモンスターが『ゾーン』に入って、手痛い反撃を受けたりしないように気をつけたい。ゾーンに入ったモンスターは、最優先で倒すように心がけよう。
モンスターも連携技を使ってくる
『ゾーン』に入ったモンスターがいる場合、『れんけい技』を使ってくる可能性もあるため、飛躍的に脅威が増す。ゾーンになったモンスターは、真っ先に始末しにいこう。
・全10種類の「最強武器」一覧と各キャラの「最強装備」入手法
・全モンスター726体(出現場所/経験値/ゴールド/落とすアイテム)情報まとめ
・『転生モンスター』の出現場所一覧と落とすレアアイテム情報まとめ