ドラゴンクエスト11(ドラクエ11/DQ11)での最大ダメージ、37,000超を出す方法をまとめたページです。
最大ダメージ「37,000」を出す方法
下準備
カミュが短剣サラマンダー二刀流で両手とも攻撃力が999になるように「ちからのたね」を大量投入しておく。
事前に主人公、カミュ、セーニャ、(できればロウ)をゾーン状態にしておき、「きせきのきのみ」か「きせきのしずく」を用意する。
最大ダメージの出し方
炎属性に極大弱点を持っている(2倍ダメージ)唯一の敵モンスター《スカルゴン・強》がターゲット。
炎属性武器の「サラマンダー」を装備し、「あくまの調べ」と「火炎陣」で敵の属性耐性を二段階下げた状態にしてから最大ダメージを狙う。
戦闘中の準備
- カミュに【バイキルト】
- カミュに【ビーストモード】
- スカルゴン・強に【ルカニ】
- スカルゴン・強に【あくまの調べ】
- きせきのきのみ又はきせきのしずくを使って再びカミュをゾーン状態にして、れんけい技【火炎陣】を使用
- スカルゴンを【ラリホーマ】や【ユグノアの子守歌】で眠り状態にする
- 上記全て準備できたら、カミュが【ぶんしん】→スカルゴンに【ヒュプノスハント】で最大ダメージ!
備考
眠らせるのは主人公とロウで「ラリホーマ」しつつ、だめ押しのれんけい技【ユグノアの子守歌】がオススメ。運が悪いと「火炎陣」のダメージ一撃だけで、HP941しかない《スカルゴン・強》が倒れてしまう。
もちろん、剣で斬りながら戦闘に突入するのはダメージを与えてしまうためNGだ。
ダメージ計算
基礎ダメージ
カミュの攻撃力 999*1.5(バイキルト) = 1499
スカルゴン・強の守備力 392*0.25(ルカニ) = 98
基礎ダメージは(攻撃力/2)-(守備力/4)なので1499/2 – 98/4 = 約725
倍率
特技【タナトスハント】or【ヒュプノスハント】…6.2倍
あくまのしらべ…1.4倍
火炎陣…1.2倍
掛け合わせると、1.4 * 1.2 = 1.68倍
炎属性の極大弱点…2.0倍
実ダメージ
一撃目(左手)
基礎ダメージ 725 * 特技倍率6.2 * 属性ダメージ1.68 * 弱点2 = 約15,103ダメージ
【ぶんしん】で効果を3倍する。ダメージのカンストが9999なので、9999 * 3 =29,997ダメージ。
二撃目(右手)
基礎ダメージ 725 * 属性ダメージ1.68 * 弱点2 = 2,436
【ぶんしん】で効果で3倍する。2,436 * 3 = 7,308
合計ダメージ
29,997 + 7,308 = 37,306±乱数
▲最高で37,515ダメージを記録!
関連情報:
・カミュの12連撃で「7,000ダメージ」を叩き出す方法(はやぶさの剣・改)
・カミュの「おすすめスキルランキング」とスキルパネル一覧表
・『カミュ/盗賊』の最強装備(武器・防具)を入手する方法
プレイ動画
実際に37,000超のダメージを与えてる動画です!
初めまして。
自分も動画を参考にやって37500↑のダメージ出せました。ありがとうございます。
ところで乱数のふり幅ってどのくらいあるんですかね。
コレの動画と同時期の動画では記事の最高ダメージより上が出ているようですし…
個人的には会心が出たときがサブ武器の乱数が上に偏るように感じました。